「私の宝物の料理教室」 2
昨日の続きです。 最終回の今年2月のパーティのラストに、皆さんから色紙を頂きました。真ん中に大きく「これからもよろしくお願いします!!」とあり、4分割をしてそれぞれの思いをぎっしり書いて下さっていて、読むうちに涙がこみ上 続きを見る →
「私の宝物の料理教室」 1
この3月に大学を卒業しましたが、その4年間、若い学生さん達が我が家に来てくださり、楽しい料理教室を開いておりました。全18回。 遡りますと4年前の一年生の時、「法学」の授業の前後に「ワンコイン(500円)KYO― 簡単で 続きを見る →
病院へのお見舞いは、「5分」の提案!
今回、私は友人・知人達全員にお見舞いをお断りをしました。肉親を含め数人だけに病院名・入院日等を伝えました。 知人の中にはそう言いますと、とても嫌な顔をした方がいました。本人が来ないで頂きたいと言っているのに、なぜ我を通そ 続きを見る →
介護保険 使い方 ざっくり講座
前回のブログの最後に、下記の一文を載せました。 *介護保険を適用される人は、65歳以上か40歳以上の特定疾患のある人で、なんかしら生活に不便を感じている人です。申請し認められますと状況に応じたサービスを受けることが出来ま 続きを見る →
人口股関節の手術をして、退院してきました!
しばらくご無沙汰して、すみませんでした。右の股関節を人工股関節に変える手術で、4月11日に入院し翌日に手術をし、20日に退院してきました。 この10日間に経験したことはなかなかのもので、まだ整理仕切れていませんがおいおい 続きを見る →
卒業したら、不安が消えました!
卒業しましたらやっぱり力が入っていたのか、ずいぶん心が軽くなりました。そして何十年も自分にまとわりついていた「不安」が、何故だか消えていました。物心ついてから常に私を不安にしていたものは漠然としているものであって、その姿 続きを見る →
卒業式を迎えました!
3月25日に九段下にある武道館で卒業式がありました。マンモス大学のため、午前と午後の二回に亘っての卒業式。武道館の柔道や剣道などの試合をする場所に椅子をめいっぱい並べ、卒業生はそこと上方の観客席に亘りワンサカ!私は午後の 続きを見る →